ぎっくり腰でお悩みの方へ

ぎっくり腰によくある症状

  • 重いものを持ち上げたら腰が痛くなった

  • 強い腰の痛みで歩けない

  • ぎっくり腰を繰り返している

  • 急な腰の痛みで動けなくなった

中年から高齢者の方に多い、急なぎっくり腰

突然腰に強い痛みを覚える「ぎっくり腰」

重い荷物を持ち上げた時や、くしゃみをした時などに起こりやすいと言われています。

 

なぜこのように急に痛みが襲ってくるのでしょうか。

 

こちらでは、ぎっくり腰について詳しくご紹介しています。

ぎっくり腰改善メニュー Recommend Menu

急な痛みに襲われる、ぎっくり腰の原因について

ぎっくり腰は「急性腰痛症」と言われ、腰部に急激な痛みを感じることから海外では「魔女の一撃」と呼ばれることもあります。
非常に激しく痛むことが特徴で、動けなくなる方も少なくありません。

そのようなぎっくり腰には、どのような原因があるのでしょうか。

 

【ぎっくり腰の原因】

 

実は、ぎっくり腰を含め、腰痛の原因の多くは判明されていません。
医療機関で明らかに原因が分かる腰痛は全体の15%に過ぎないとされています。

ですが、ぎっくり腰が発症しやすいと言われている動作や行動があると言われています。

 

【関節が原因となっている場合】

 

ぎっくり腰の原因は主に、関節と筋肉にあるとされています。
どのような時に、ぎっくり腰を発症しやすくなるのでしょうか。その主な一例をご紹介します。

 

◆仙腸関節の可動域減少

仙腸関節は骨盤の中央に位置する関節で、わずかながら動くことが分かっています。
不要姿勢の継続などによって仙腸関節の動きが悪くなり、いわゆる「関節の遊び」が無くなることで、ぎっくり腰を発症しやすくなると考えられています。

 

◆椎間関節の捻挫

腰の骨(腰椎)は5つありますが、それぞれ椎間板と椎間関節で結ばれています。
椎間関節に何らかの原因で負荷がかかると、椎間関節を捻挫し、ぎっくり腰を発症することとなります。

 

 

【筋肉が原因となっている場合】

 

ぎっくり腰というと、骨に異常が起こるようなイメージをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、実は、ぎっくり腰の多くが筋肉の異常によってもたらされます。

 

◆オーバーユースやミスユース

運動中に腰に過度の負担が掛かったり、身体の使い方を誤ったりすることでぎっくり腰を発症しやすくなります。

 

◆筋肉や筋膜の過緊張

筋肉や筋肉を覆う膜が硬くなっていると、その牽引力によってぎっくり腰を発症しやすくなります。

ぎっくり腰を対処・予防するための方法について

ぎっくり腰になると、激しい痛みのために仕事はもちろんのこと、日常生活にも影響を及ぼすことがあります。

そのため、ぎっくり腰を発症した場合、適切な対処が求められます。

また、ぎっくり腰にならないよう、予防することも重要です。

 

【ぎっくり腰になったときに気を付けること】

 

ぎっくり腰を発症した場合、適切な処置を行わずに放置してしまうことで二次的損傷を招く可能性があります。

では、ぎっくり腰を発症したら、どのように対処することが良いのでしょうか。

 

◆前かがみにならない

ぎっくり腰による痛みがあるときは、前かがみにならないよう気を付けましょう。
急激な痛みが引くまでは、痛みが少ない体勢で安静にすることが大切です。

 

◆医療機関に相談する

なるべく早く医療機関に行き、骨や神経に異常がないか調べてもらいましょう。

 

◆安静が必ずしも回復を早めるわけではない

ぎっくり腰というと、静かに横になっていることが1番だと思われがちですが、現在では安静が必ずしも回復を早めないとされています。

もちろん、無理な運動や痛みを誘発する運動はすべきではありませんが、痛みのない範囲で身体を動かすことが重要です。

 

【ぎっくり腰の予防法】

 

ぎっくり腰を予防するためには、腰の筋肉や臀部の筋肉などを柔軟に保っておくことが必要です。

日ごろからストレッチをしたり、お風呂で身体を温めたりして、筋肉を柔軟に保つよう心がけましょう。

 

本八幡中央整骨院の【ぎっくり腰】アプローチ方法

当院ではまずカウンセリング時に患者さんの症状を把握し、どこの関節から症状が起こっているのかを見極めます。

主に患部の冷却を行い、「テーピング」「骨格矯正」によって、痛みの改善を目指します。

痛みの改善だけではなく、症状を繰り返さない身体づくりまでサポートしていきます。

痛みが関節の場合もあれば筋肉の場合もあるので、場所によって楽な姿勢が異なり、固定が必要な場合もあります。

また、ぎっくり腰は必要に合わせてテーピングでの固定を行っていきます。

 

 

【ぎっくり腰に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

高電圧を流すことにより組織の修復や靭帯の回復作用を促進し、直接深部の組織にアプローチし、回復を早めることか期待できます。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

人間の身体に無数に点在する経穴・ツボを適切な強さで刺激する事で、痛みや筋肉の緊張のある箇所の緩和させていきます。

 

■テーピング

キネシオテープ:痛み、腫れや内出血を軽減、外傷の予防、筋肉疲労の早期回復、関節の動きを改善していきます。
ホワイトテープ:ケガの予防と再発防止に使用します。
スパイラルテーピング:身体のアンバランスによって起こる関節や筋肉などの腫れや痛みなどに対して、 スパイラル(らせん、渦巻き)状にテーピングを施すことによって、全体バランスを 速かに無理なく整える施術方法です。

 

■骨格矯正

慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の一つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働き整えていきます。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋膜のたわみを解きほぐすことで、筋肉の柔軟性や関節の可動域の不良を改善していきます。
それによって肩こりや腰痛などの症状を改善し、身体のバランスも整えることが期待できます。

 

■カッピング

カップ内を真空状態にし、皮膚や皮下脂肪などを刺激することで、滞った血液やリンパの流れを改善します。
体内から体外に向けて刺激をするといった施術方法です。
押すのではなく、引く刺激になります。溢血斑の出具合や色別で内臓の汚れ具合がわかります。

著者 Writer

著者画像
院長:郡司 学
・資格:柔道整復師、普通自動車免許、剣道2段、柔道初段、サンボ初段(ロシアの格闘技)、アマチュア無線技士、情報処理技術者
・誕生日:昭和46年5月23日(動物占いだとサービス精神旺盛なコアラだそうです)
・血液型:A型、大型ではありません。
・趣味:格闘技(みるのもやるのも)、お風呂(最近は息子達と入るのが息抜き)
・特技:ウェイトトレ、料理(中華や居酒屋メニューなど、最近はイタリアン挑戦中)、魚の目利き(魚屋の孫なんで)、果物・野菜の目利き(バイトで長いこと八百屋さんでした)
・座右の銘:初志貫徹、なんとかなる
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:本八幡中央整骨院
住所〒272-0023 千葉県市川市南八幡5-11-15
最寄:本八幡駅 徒歩5分
駐車場:3台
                                 
受付時間
9:00〜
12:00
9:00~15:00 -
15:00〜
20:00
- -
定休日は日曜・祝日です

【公式】本八幡中央整骨院 公式SNSアカウント 本八幡中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】本八幡中央整骨院 公式SNSアカウント 本八幡中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】本八幡中央整骨院
公式SMSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中