四十肩・五十肩でお悩みの方へ

四十肩・五十肩によくある症状

  • 腕を挙げようとすると肩に鋭い痛みが出る

  • 肩が痛むので上にあるものが
    取れない

  • ドアを閉めようとすると肩が
    痛む

  • 肩が痛くて夜もよく眠れなくて困る

四十肩や五十肩はしっかり改善することが大切です

四十肩や五十肩はある日突然やってきます。

その痛みはとても強く、最初の内は夜もよく眠れないほどです。

 

もし四十肩や五十肩を発症した場合、

しっかりと改善しておかないと後遺症のリスクがあるため注意が必要です。

四十肩・五十肩改善メニュー Recommend Menu

四十肩や五十肩の原因と肩こりとの違いについて

四十肩や五十肩は、別名「肩関節周囲炎」と呼ばれています。

炎症性の症状のため、最初の内はズキズキとうずくような痛みが発症します。

 

肩の痛みとして知られる「肩こり」とはどのような違いがあり、なぜこのような痛みが出てしまうのでしょうか。

ここでは、四十肩・五十肩の原因と、肩こりとの違いについてご紹介します。

 

【四十肩・五十肩について】

 

四十肩や五十肩を発症すると、具体的にどのような状態になるのでしょうか。

 

◆痛みと可動制限

四十肩や五十肩の特徴としては、痛みと可動制限が挙げられます。
特に発症初期には痛みが強く、安静にしていても寝ていても肩周りが痛むといった特徴が挙げられます。

 

また、可動制限も四十肩や五十肩の特徴です。

腕をゆっくり挙げていくと、ある角度で鋭い痛みを生じます。
そのことをペインフルアークサインと呼んでおり、患部を判別する際の材料となります。

 

◆肩こりとの違い

四十肩や五十肩と肩こりの最大の違いは、可動制限があるかどうかです。
痛みがそれほど強くなくても、可動制限がみられる場合、四十肩や五十肩を発症している可能性があります。

 

【四十肩・五十肩の原因】

 

四十肩や五十肩はなぜ起こるのでしょうか。

 

◆加齢による筋肉の柔軟性の低下

年齢とともに柔軟性は低下するものですが、それが肩関節に起こった場合、四十肩や五十肩を発症しやすくなります。

 

◆ケア不足

運動をした後にアイシングをしなかったり、ケガの改善を怠ってしまうことで、四十肩や五十肩のリスクを増します。

 

◆使い過ぎ

仕事や運動で肩関節を使いすぎると、肩周りにある靭帯や腱を痛め、炎症を起こすリスクが高くなります。

 

◆筋疲労

日常生活における動作によって、肩や腕に過重負荷や疲労蓄積が見られる場合、四十肩や五十肩を発症しやすくなります。

 

◆不良姿勢

猫背になっていると首や肩の筋緊張を生じやすいため、四十肩や五十肩のリスクが増します。

四十肩・五十肩の症状改善について

四十肩や五十肩は、発症後の症状の推移によって3期に分けられており、その時々に応じた対処をすることが重要です。

 

【急性期】

 

四十肩や五十肩を発症してから2週間ほど、強い痛みが生じます。
この時期のことを急性期と呼んでいます。

 

◆急性期の特徴

急性期には夜間痛や安静時痛、可動痛が特に強く、日常生活にも支障を来します。

 

 

◆対処法

急性期には無理をせず、なるべく痛みの出ない姿勢で過ごすことが重要です。

 

【拘縮期】

 

急性期を過ぎると、四十肩や五十肩の拘縮期を迎えます。

 

◆拘縮期の特徴

拘縮期になると痛みがやや緩和しますが、可動痛はまだ残っています。

 

◆対処法

拘縮期には可動痛が残っているのですが、この時期にしっかり肩関節を動かしておかないと、将来の痛みや可動制限を残してしまう可能性があります。

そのため、痛みがあっても動かせる範囲で動かすことが重要です。

 

【回復期】

 

四十肩や五十肩の発症から半年ほどすると、いよいよ回復期に入ります。

 

◆回復期の特徴

回復期に入ると可動痛も和らいでいきますが、可動制限は残っています。

 

◆対処法

回復期に入ったら、なるべく肩関節を動かすように意識しましょう。
運動をしたり鉄棒にぶら下がったりすることも良いでしょう。

 

【四十肩や五十肩の後遺症について】

 

四十肩や五十肩を発症した場合、およそ半数の方が、数年後になっても何らかの痛みや可動制限を訴えるということです。

そうならないためにも、四十肩や五十肩の拘縮期に入ったら、しっかりと肩関節を動かすよう心がけましょう。

本八幡中央整骨院の【四十肩・五十肩】アプローチ方法

当院ではまず最初にカウンセリング時にその原因を探り、その上で患者さんお一人ひとりに合った的確な施術プランをご提案します。

肩だけでなく体幹を改善するために、主に「骨格矯正」「テーピング」を使って、全体的なバランスを整えていきます。

 

万が一、重度な症状の方は医療機関へのご紹介も可能ですのでご安心ください。

 

 

 

【四十肩・五十肩に対する施術方法】

 

■ハイボルト療法

高電圧を流すことにより組織の修復や靭帯の回復作用を促進し、直接深部の組織にアプローチし、回復を早めることか期待できます。

 

■経穴(ツボ)へのアプローチ

人間の身体に無数に点在する経穴・ツボを適切な強さで刺激する事で、痛みや筋肉の緊張のある箇所の緩和させていきます。

 

■テーピング

キネシオテープ:痛み、腫れや内出血を軽減、外傷の予防、筋肉疲労の早期回復、関節の動きを改善していきます。
ホワイトテープ:ケガの予防と再発防止に使用します。
スパイラルテーピング:身体のアンバランスによって起こる関節や筋肉などの腫れや痛みなどに対して、 スパイラル(らせん、渦巻き)状にテーピングを施すことによって、全体バランスを 速かに無理なく整える施術方法です。

 

■骨格矯正

慢性的な腰痛や頭痛、手足のしびれなどにお悩みの方は多くいらっしゃいます。
そのような症状の原因の1つに骨格バランスの崩れが挙げられます。
背骨のズレや、背骨のゆがみを本来の状態に矯正することで、血流が促進され神経の働き整えていきます。

 

■CMC筋膜ストレッチ(リリース)

筋膜のたわみを解きほぐすことで、筋肉の柔軟性や関節の可動域の不良を改善していきます。
それによって肩こりや腰痛などの症状を改善し、身体のバランスも整えることが期待できます。

 

■カッピング

カップ内を真空状態にし、皮膚や皮下脂肪などを刺激することで、滞った血液やリンパの流れを改善します。
体内から体外に向けて刺激をするといった施術方法です。
押すのではなく、引く刺激になります。溢血斑の出具合や色別で内臓の汚れ具合がわかります。

著者 Writer

著者画像
院長:郡司 学
・資格:柔道整復師、普通自動車免許、剣道2段、柔道初段、サンボ初段(ロシアの格闘技)、アマチュア無線技士、情報処理技術者
・誕生日:昭和46年5月23日(動物占いだとサービス精神旺盛なコアラだそうです)
・血液型:A型、大型ではありません。
・趣味:格闘技(みるのもやるのも)、お風呂(最近は息子達と入るのが息抜き)
・特技:ウェイトトレ、料理(中華や居酒屋メニューなど、最近はイタリアン挑戦中)、魚の目利き(魚屋の孫なんで)、果物・野菜の目利き(バイトで長いこと八百屋さんでした)
・座右の銘:初志貫徹、なんとかなる
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:本八幡中央整骨院
住所〒272-0023 千葉県市川市南八幡5-11-15
最寄:本八幡駅 徒歩5分
駐車場:3台
                                 
受付時間
9:00〜
12:00
9:00~15:00 -
15:00〜
20:00
- -
定休日は日曜・祝日です

【公式】本八幡中央整骨院 公式SNSアカウント 本八幡中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】本八幡中央整骨院 公式SNSアカウント 本八幡中央整骨院 ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】本八幡中央整骨院
公式SMSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中